ママサポート


産後でママさんがお身体のお悩みを持つ理由

◆産後
出産を終えたことにより、ママさんのお身体は、大きなダメージを受けております。赤ちゃんの頭の大きさは、直径約10cmと言われており、ソフトボール位の大きさも有る為、骨盤が広がってしまうのは当然です。実は、産後の骨盤は放っていても完全には元の状態には戻りません。何故なら、骨盤周辺の靭帯(じんたい)まで緩んでしまっているため、骨盤を締める働きが低下しているからです。
よし鍼灸接骨院・整骨院の”ママサポート”って何?
尼崎市のよし鍼灸接骨院・整骨院で行っている”ママササポート”とは、産前から産後まで、ママさんのお身体を医療機関と連携しながらサポートさせて頂く安心した専門プラグラムです。
多くの整骨院では、マタニティ整体を専門としていたり、産後骨盤矯正を専門にしていたりします。しかし、赤ちゃんとママさんのお身体のことを考えると、産前、産後どちらか一方の施術だけでは安心してかかれません。
当院では、産婦人科医さんから特別講習を受け、専門的な知識を持ったスタッフが在籍しており、マタニティ整体、産後骨盤矯正共に得意としている地域で唯一の接骨院です。

よし鍼灸接骨院の”ママサポート”での施術とは??
産後の産後骨盤矯正は・・・
当院の産後骨盤矯正は、産後に専門特化した矯正技術をトムソンベッド(骨盤矯正に特化したベッド)を使って、痛みがなく安全に骨盤を矯正します。
当院の産後骨盤矯正は、効果を実感して頂けるとご好評を頂いております。もちろん、骨盤を正常な状態で維持させるには、複数回の矯正が必要です

よし鍼灸接骨院のママサポート3つの強み
出産後のママのお身体をサポート!
出産後の骨盤は完全に元の位置には戻れません。
その為、骨盤のゆがみから来る肩こり、腰痛の症状がおこります。当院では産後骨盤矯正により症状の悩みを解決します
産婦人科医との連携!
当院は、産婦人科医との連携をもっているため、妊婦さんのデリケートな時期に対応できる医学的知識も備えており、妊婦さん対する専門的な対応が出来ます。(当スタッフは、全員、産婦人科医さんから妊娠期の施術に対しての研修を受けております)
予約優先制でご予約いただくとお待たせする事が少なく施術を受けることが出来ます。
産後骨盤矯正の適切な通院プラン
産後一か月検診後(帝王切開の場合は2か月後)からのスタートが目安です。ベストなタイミングとしては、産後1~6か月にスタートすることです。(産後、1年以上経ってしまった方もあきらめないでください)
1回の矯正で効果を実感頂くことも出来ますが、更にきれいな骨盤を維持させるためには、多くの方は、おおよそ10回~12回の矯正を継続して受けて頂く必要がございます。
10~12回の矯正を受けて頂く最適な通院頻度は、週に1回を3か月間継続して頂くことです。
当院には、お得なプリペイドカードも準備しておりますため、ママさんに優しく通院して頂くことが出来ます。
| 産後骨盤矯正を受けるに当たっての注意事項 |
※出産した後で1ヶ月以降で施術可能になります。
※帝王切開で2ヶ月以降から施術可能になり、担当医師の確認の上で行います。
産後骨盤矯正の料金について
産後骨盤矯正コース
| 完全自費 | 健康保険併用 | |
| 初回 | 6,600円 | 4,600円 |
| 2回目 | 4,950円 | 3,950円 |
産前後骨盤矯正&JOYトレ
| 完全自費 | 健康保険併用 | |
| 初回 | 8,800円 | 6,800円 |
| 2回目 | 7,150円 | 6,150円 |

もっと詳しく知りたい方へ
よし鍼灸接骨院 尼崎本院の
施術案内
首
首の違和感
寝違え、ムチウチなど
肩
頭・肩の重だるさ
頭痛・肩こり・五十肩
腰
重だるさ・腰痛・ぎっくり腰
肘
曲げ伸ばしの痛み
膝
つらい膝の痛み
インナーマッスルを鍛える体幹強化
横になったまま体深くのインナーマッスルを鍛えられる本格トレーニングです。インナーマッスルを鍛えることにより体感の安定性が増加しバランスの良い上地を定着できます。
詳細を見る産婦人科医連携の
専門プログラムママサポート
産前から産後まで、ママさんのお身体を医療機関と連携しながらサポートさせて頂く安心した専門プラグラムです。当院は、産婦人科医さんから特別講習を受け、専門的な知識を持ったスタッフが在籍しており、マタニティ整体(産前)、産後骨盤矯正(産後)を共に得意としていの接骨院です。
詳細を見る事故後の治療・リハビリ交通事故専門施術
交通事故後の手続きややり取りは面倒で大変なことがありますが、当院は交通事故に専門的で詳しいスタッフが在籍しており、お悩みを一挙に解決します。交通事故のなかなかよくならない不調や痛みを改善したい方、後遺症を残したくない方は、よし鍼灸接骨院・整骨院にお任せ下さい。
詳細を見る痛みの予防や回復スポーツ障害に対する施術
スポーツ障害に対する専門的な医学知識と多くの施術経験を併せた診断により回復段階を見極め、最新の医療機器や手技、鍼などによる施術を行います。当院独自のよし式根本施術(骨格・関節・筋肉への総合アプローチ)を駆使し、早期回復を目指しています。よし鍼灸接骨院は、(社)日本柔整外傷教会認定院です。
詳細を見る症状別施術案内は
こちらから
ご来院前のよくあるご質問
- Q: 健康保険は使えますか?
- はい、使えます。国民健康保険・社会保険・組合保険などの健康保険全般、労災保険や自賠責保険など各種保険を取り扱っております。
骨折・脱臼(応急処置および医師の同意による施術)、打撲・捻挫・挫傷(急性・亜急性)には保険が適用できます。
ご不明な場合は相談ください。なお、ぎっくり腰や寝ちがいは急性症状のため保険適用で施術が可能です。
初回ご訪問時で、健康保険の適用をご検討される患者さまは必ず保険証をお持ちになり、受付でご提示お願いいたします。
- Q:「接骨院・整骨院」と、「整体・カイロプラクティック」はどう違うのですか?
- 接骨院・整骨院を開業するためには、厚生労働省による国家試験に合格し「柔道整復師」という国家資格を取得する必要があります。そのため、接骨院・整骨院には外傷やケガの施術に対する保険の取り扱いが認められています。一方で整体・カイロプラクティックといった職業には免許(資格)が必要ありません。目的も健康増進やリラクゼーションであるため施術行為を行うことができず、保険を取り扱うことはできません。

- Q: 初めて受診しますが、何を持っていくものはありますか?
- 健康保険証・各種受給券をお持ちください。その他持参して頂くものは特にございません。
首や肩、腰などベッドで治療を行う患者様の場合、ベッドでうつ伏せになって頂く場合がございます。
枕に使用するタオルなどは使用ごと毎回交換しておりますが、気にされる方はタオルやハンカチをお持ち下さい。
- Q: どのような服装で行けばいいですか?
- どのような服装でお越しいただいてもかまいません。スカートが気になる方などはお着替えをご用意しております。
来院後のお着替えは遠慮したいという方は、デニム地のような硬く捲り上げにくい素材の服や、首に症状のある場合のハイネックなどを避けていただき、なるべく動きやすい服装をお勧めします。
- Q: 小さな子どもを連れて行っても大丈夫ですか?
- はい。施術中は受付スタッフや手の空いている施術スタッフ全員が、お子さまから目を離さないように対応させていただきます。よろしければご予約の際にお子さま連れの旨をお伝えください。

- Q: 予約なしでも施術は受けられますか?
- 当院は予約制となっております。ご来院前に一度お問い合わせください。
初診時や久しぶりのご来院の際は、お手数ではございますが、ご来院の前に一度お問合せください。よろしくお願いいたします。
- Q: 妊娠中や出産後でも施術を受けることはできますか?
- はい。当院は産婦人科医さんから特別講習を受け、専門的な知識を持ったスタッフが在籍しており、マタニティ整体(産前)、産後骨盤矯正(産後)を共に得意としていの接骨院です。産前から産後まで、ママさんのお身体を医療機関と連携しながらサポートさせて頂く安心した専門プラグラムがあります。
妊娠中の方や出産後の方でも受けられる安全な施術もご用意しております。体が痛くて日々つらい思いをされているお母さんは、ぜひ一度ご相談ください。
- Q: 子どもや高齢者が施術を受けても大丈夫ですか?
- はい。お子さまからご高齢の方まで大丈夫です。さまざまな施術法の中からお一人おひとりの年齢や体質に合わせた施術をご案内いたします。

- Q: 交通事故で他院に通院中ですが、転院することは出来ますか?
- はい。転院できます。
保険会社の担当者へ、転院する旨をお伝えください。
- Q: 交通事故に遭い病院に通院してますが、施術を受けることは出来ますか?
- 病院や整形外科との併用治療が行えます。ただし、整骨院や接骨院の併用治療は行えません。
ご不明な点がありましたらご相談のみでも構いません、
交通事故に詳しいスタッフが丁寧に分かりやすくご説明させて頂きますのでお気軽にご相談ください。
お身体のつらさや痛みに関するお悩みがあれば、
よし鍼灸接骨院 尼崎本院にお気軽にご相談ください。
尼崎市潮江2丁目38-23
「阪神バス 潮江北口」バス停横
| 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
| 16:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |